ブログの書きグセがどうしても定着しなくて情けない今日この頃です。9月は結構書けていたんだけどなぁ。 そもそもパソコンを開かなくなっちゃったなあ、最近。 最近、仕事のパソコンを開いてる時間が長くて、ちょっと時間が足りないのもある… じゃあスマホで…
2021年9月18日(土) 小さいころの夢は松田聖子ちゃんになることだったカロリーナです。 10歳のとき、生まれて初めておこづかいで買ったレコードは「赤いスイートピー」でした。 1980年、聖子ちゃんが18歳でデビューしたとき、私は8歳、小学3年生でした。 ち…
2021年9月11日(土) 私はある時期、実家が農家であることを隠していたことがあった。 年頃の女の子が都会に出てきた時、実家が北海道ということは軽々と言えても、農家であることはなんとなく言えなかったんだな。 農家ってなんかちょっとカッコ悪い気がし…
2021年9月5日(日) 藤井風さんを知ったのは、確か去年、2020年のGWごろだったかと思う。 私がカラオケアプリにハマり初めて、日々歌っていたころ。その様子を日々見ていた大学生の長男が、 「この歌めっちゃ流行ってて、すごくいいよ。カラオケで歌ったらい…
2021年8月27日(金) 我が家には1名、コロナワクチン未接種者がいる。 高校1年の次男、15才である。 私と夫と19歳の長男は、夫の職域接種の恩恵を受け、モデルナワクチンを2回接種した。本日で接種後12日目となる。 優先順位的には、10代は後回しでいいと思…
2021年8月24日(火) いま、我が家の一大プロジェクトであるトイレリフォームが大詰めとなっている。 今日は、マンションの管理会社に提出するための図面やら工事日程表やらを、リフォーム業者の担当者さんが届けに来てくれた。 ここに至るまでのあれやこれ…
2021年8月22日(日) 昨日、8月21日土曜日の夜8時からのYouTubeライブには、本当に多くの方にリアルタイムで視聴していただけて本当に感激した。 なんたって笠井信輔さんである。ゲストにお越しくださるのである。 視聴者10人20人じゃ申し訳ないですよ。せっ…
お友達のひろみ先生がとあるYouTubeライブ動画を紹介してくださいました。ワイン産地として名高いドイツのアール地方が7/14の洪水に見舞われ、支援が必要な状況だと。 We Ahr Together 『ドイツ・アール地方洪水被害』 - YouTube 大雨による被害は、日本のみ…
NHKのYouTubeより拝借しました NHKのYouTubeより拝借しました 今日は長男と二人で映画館へ行ってきた。平日の18:50からの回で、そもそも座席を1つ置きにしか販売していないので、とてもすいている映画館。もちろんマスクで。 今日見たい映画は3つあったん…
2021年8月18日(水) 昨日は37度台後半まで発熱し、ちょっとしんどかったけれども、夜にはほぼ回復していて。接種翌々日となる今日の朝は、もう熱も平熱に戻り一安心。 ちゃんと食欲も戻り、いつものようにパソコンに向かっても全然だるくない!倦怠感なし!…
2021年8月17日(火) 昨日の午後3時半ごろにモデルナワクチンの2回目を接種し、その夜は、なかなか眠れなかった。寒気がするようで、12時間後の午前3時になったら高熱が出るのはホント??とか気になったのもあり。そして、いつもより頻尿気味だった。夜中、…
コロナワクチン2回目接種完了~7時間後特に発熱なし、経過良好です 夫の職域接種の恩恵にあずかり、今日はモデルナワクチンの2回目接種をしてきた。19才の長男と一緒に。 2回目接種に関しては、周りからいろいろと「大変だった」という声が聞こえてくる。39…
愛車がちょっとしたケガをしてしまい、修理の見積もりをしてもらうために修理屋さんに夫と二人で出かけてきた。雨だけど、サイドミラーに曇り止め?雨除け?のスプレーを吹きかけたので、今日はよく見えて快適運転とは夫の話。私は助手席で、特にサイドミラ…
昔の日記がおもしろい! 先日、ふとしたきっかけで、私が20年近く前に書いていたブログを超超久しぶりに思い出してアクセスして読んでみたら… めちゃくちゃ面白かった! 話のきっかけは確か、テレビのグルメ番組を見ていて、たまたま日本橋のイタリアンか何…
女ひとりのごほうび温泉宿は、とにかく静かで、落ち着いてて、温泉のお湯が良くて、ひとり旅のお客様大歓迎!の宿がいい。 そして、ヘルシーな、健康的な食事があればなおいい。 コンセプトのはっきりした宿がいい。 わたしのコンセプトと、宿のコンセプトが…
四月のラブレター 作詞:松本隆/作曲:大滝詠一/編曲:大村雅朗 1982年11月10日リリースの6thアルバム「Candy」収録 小さい頃の夢は「聖子ちゃんになること♪」だった私が、大きな聖子愛を持って聖子ソングを語るシリーズ。 こころはバロックカラー、いま …
櫻の園 作詞:松本隆/作曲:大村雅朗 1999年12月18日リリースの32thアルバム「永遠の少女」収録 小さい頃の夢は「聖子ちゃんになること♪」だった私が、大きな聖子愛を持って聖子ソングを語るシリーズ。 この「櫻の園」は、99年の曲なので、私にとっては新し…
白い貝のブローチ 作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:戸塚修 1981年5月21日リリース「Silhouette」収録。 小さい頃の夢は「聖子ちゃんになること♪」だった私が、大きな聖子愛を持って聖子ソングを語るシリーズ。 『白い貝のブローチ』は、聖子ちゃんの3枚…
WITH YOU 作詞:松本隆 作曲:大村雅朗 1983年リリースのベストアルバム「Seiko Plaza」収録。 // リンク 小さい頃の夢は「聖子ちゃんになること♪」だった私が、大きな聖子愛を持って聖子ソングを語るシリーズ。突然思いついてシリーズ開始しました(笑) 私が…
WITH YOU 作詞:松本隆 作曲:大村雅朗 1983年リリースのベストアルバム「Seiko Plaza」収録。 // リンク 小さい頃の夢は「聖子ちゃんになること♪」だった私が、大きな聖子愛を持って聖子ソングを語るシリーズ。突然思いついてシリーズ開始しました(笑) 私が…
今週のお題「自分にご褒美」 前回は、なぜ私が一人旅に定期的に出たくなるか、をつらつらと綴りました。 calorina.hatenablog.com ほんとうに、自分一人だけのために使う時間。家事なにもしなくていいダラダラ時間。 それだけでもう最高なのですがね、 やっ…
私は旅が大好きです。旅というか、いつもの日常を離れて、家とは違う場所で、家事のこと一切忘れて過ごす時間が好き。 …はい、一種の現実逃避ですね。家も嫌いじゃないけど、家にいるとどうしたって発生する家のことあれこれ… ゴミ出しから掃除洗濯、ご飯支…
みなさん、三密を避けて、楽しくエンタメライフ満喫していますか? 実は私は7月ごろからエンタメ目的のお出かけをしています。(そのことを書こう書こうと思いつつさぼっていたのですが) 主に、大ホールでのクラシックコンサートに出かけていたのですが、 …
お題「#おうち時間」 久しぶりのブログ更新となりました。 自粛生活もかれこれ3か月ほどになりましたかね…。神奈川県に住む私としましては、一番最初のダイヤモンドプリンセス号の横浜寄港の頃から、学校がお休みになり、それに伴い息子たちも自宅生活となり…
久しぶりの更新になっちゃいました。 ブログって、書きグセがつくと、もう毎日書かずにはいられなくなるのだけれど、 書かないクセがつくと全然書かなくなっちゃいますね…。 ここも、なんと今年に入ってから一回も更新していなかった…。 ブログは、自分の備…
高校の同級生が、2016年にスタートした醸造用ブドウ園、蘭越いとう農園。 rankoshi-ito-vineyard.amebaownd.com 蘭越町(らんこし)とは、道内の人でもどの辺にあるのかパッと思い浮かばないかも…ですね。私も地図を再確認しましたら、北海道の南西、ニセコ…
音楽は好きで、クラシックも好きで、ときどきオーケストラを聞きにコンサートホールへも足を運びますが…そこまで熱烈なクラシックファンと名乗れるほどではないわたし。 だから、世界で名だたるオーケストラなら、ベルリンでもウィーンでもニューヨークでも…
行けるときに行きたいところへ行こう!旬の花を見よう、旬の食べ物を食べよう!会いたいときに、会いたい人に会おう! これが私のモットー♪ ですので、最近の私は、ものすごい勢いで音楽ライブやコンサートに行ってます。そして、そのたびに音楽のチカラを全…
先日、お友達のFBで千疋屋のフルーツサンドの写真を見てからというもの… 私の中で火が付いた、フルーツサンドへの想い。 ほんとうは甘いものを食べないようにしているんだけど。 フルーツサンドにはあまり興味はなかったんだけど。 食欲減退期が過ぎ、なぜか…
我が家のキュートな癒し系キンクマハムスターのケイティが、2年1か月の命を、昨日、全うしました。 動物たちの老化については、今年になってとみに感じていた。 今年の夏で9歳になった、ブラジル・サルバドール生まれのビーグル犬、コリンはほぼ陽だまりで寝…