2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
オウロプレット2日目は、やや曇り空の朝でした。でも、ま、雨が落ちないだけいいわね。 そこそこ早起きして(と言っても7時くらいだったかな)、昨日は生ビールバーとなったレストランで朝食をとり(やっぱりミナスのポンジケージョは美味♪)、早速外へ出…
今回の行き先は、ミナス・ジェライス州の古都、オウロ・プレット。サルヴァドールから飛行機で約2時間の州都ベロ・オリゾンチに行き、そこから車で約2時間。結構遠いけど、今回は行きも帰りも飛行機の中で寝ていたので、あまり飛行機移動の印象がないの。 日…
朝7時発の飛行機に乗るために、家を5時半に出て空港へ向かう。 まだ薄暗くて、写真を撮るにはちょっと辛い時間帯だけど、いつも撮りたいと思いながらなかなか撮れない風景をカメラに収めてみた。 空港と市内中心部を結ぶ大動脈が、Avenida Luis Viana Filho…
サンパウロで買ってくるものは、野菜と食パン! と言うと、サンパウロの人は結構びっくりしてくれる。野菜はサルヴァドールにないの? 食パンをわざわざ???って。 そうなのよ。ないのよ〜。 いや、野菜はあるよ。タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、キャベ…
先週の確か金曜日のこと。 突然コイが学校から持って帰って来た一枚のプリント… そしていそいそと過去8年間の自分の写真を大きな紙に貼り付けてポスターを作りだすコイ… 「来週は僕の週なんだ」 と、意味不明な事をつぶやきながら、黙々とポスター作り。 な…
またまたご無沙汰してしまいました。 なんだかねぇ、書いておきたいネタはたくさんあるんですが、週末家を空けるとね…なかなかブログ書けません。 この週末は、1泊2日でサンパウロに行って来ました。 久々に家族全員でのサンパウロ。前回はパパなしだった…
いやぁ、夏ですなぁ。 常夏と思われているノルデスチ(ブラジル北東部)ですが、これでも一応、夏と冬の違いはありましてね。やっぱり冬より夏が観光のハイシーズンとなるわけですよ。 もう3年か4年前になるけれど、サンパウロ在住時代に、観光でサルヴァ…
ブラジルは今日が2月14日。バレンタインデーですね。 でも。 ブラジルではバレンタインデーのバの字もありません。もう、完全無視!に近いものがあります。 イベント商戦好きなブラジルなんだから、バレンタイン商戦も展開すれば当たるかも知れないのに〜と…
例のごとく、写真を撮るのを忘れてしまいましたが… 土曜日は家でフェイジョアーダを作りました。 前の晩から黒豆を水につけておいて。 塩漬け豚肉も水につけて塩抜きして。 レシピはサンパウロの大先輩、ハチドリさんのブログから。 写真付きの詳しい説明は…
どうも平日は忙しくって、このところブログが全然書けずにいます。 いや、書けば書けるんだろうけど、書かずにいると書かないのがクセになる…良くないですなぁ。 そして週末にまとめ書き。ま、それも良かろう、ってことで。 っと、まとめ書きの前に、久々に…
朝からとても天気がいいサルヴァドール。ここしばらく、スコールのような雨も降ってないなぁ。 朝から太陽の日差しがきついわ! たまには愛犬コリンを海辺まで連れ出そうということで、家族で散歩に出かけた。 生後6カ月を過ぎたコリンはだいぶ体もしっかり…
このブログで紹介したことがかつてあったかなぁ? なかったような気がする。 いや、あったか? 我が家が、間違いなく一番リピートしているサルヴァドール市内のレストランが、今月 2011年2月)いっぱいで閉店してしまうんですって。 涙・涙・涙です。マジで…
2月の2日は、サルヴァドールにおける重要なお祭り「Festa de Iemanjá(フェスタ・ジ・イエマンジャー)」の日でした。 そういえばそうだったわね。 前日、ヒオ・ベルメーリョに勤務する日本語の生徒さんからそのことを聞き、そういえばもうそんな時期か〜と思…
今日からアレックスの幼稚園の授業が再開する。つまり、新学期が始まる。 ポルトガル語では、ボウタ・アス・アウラスと言う。ボウタが戻る、アウラスが授業ね。 ブラジルの学校(幼稚園)は、1月いっぱいがお休みで、2月から新学年で新学期を迎える。 5歳組…