Ivete Sangalo
なんとなくしばらくブログを書けないでいました。 と、気づいたらあのイベントからもう1週間! 3月27日の日曜日の夜、メルカド・モデーロの隣、エレバドール・ラセルダのふもとで、Ivete Sangaloの無料コンサートが行われたのです。 そのニュースを知ったの…
前回書いた大学での授業用の記事コピーですが、あれは実はCLAUDIA(クラウヂア)というブラジルの女性雑誌の先月号に掲載された、Ivete Sangaloのインタビュー特集記事でありました。 実際は、雑誌掲載と同内容のものを雑誌のサイトで見つけて、それをプリン…
ブラジル音楽好きの皆さまにはおなじみの月刊誌「月刊ラティーナ」3月号が、2月20日に発売になりました。今回は、イヴェッチ・サンガーロの年越しライブ(その時の様子はこちら)に関する特集がありますよ! 執筆者はWillie Whooperさん。そう、先日イヴェッ…
本当は、あの喧騒と暑さと感動の余韻にどっぷり浸りながらレポートを書きたかったんですが…なんせ、カルナヴァル最終日の火曜日、燃え尽きまして(笑) ぼやぼやしてたらもう3月に入っちゃったんですが、写真を見ると今でもクッキリと思いだせるあの日のイ…
イヴェッチ本人もとても楽しみにしていた様子の、世界トップクラスの歌姫ビヨンセ(アメリカ人)のライブ。昨日、サルヴァドールの屋外見本市会場(フェスティバル・ヂ・ヴェラォンをやるところ)で行われました。 今回も、上は4万円もするチケットがあった…
セントロのシネマ・ウニバンコで行われたIvete Sangaloイヴェッチ・サンガーロのマスコミ向け記者会見に、なんと!なぜか!出席することが出来ました。 もちろん、日本人で出席したのは私だけ。でも、特に奇異な目で見られることもなく(いや、見られてたの…
2010年が来ましたね。新年あけましておめでとうございます。 元旦は、朝帰り… 大晦日から元日未明にかけて行われた「Reveillon Enchante 2010」というイベントに家族で参加し、途中、会場で仮眠しながら、結局家に着いたのは午前5時… なんともブラジル…