家事の効率化
調理におけるわたしの右腕といっても過言ではない、愛しのホットクックちゃん。我が家にお迎えしてからちょうど1年ほど経ちましたが… calorina.hatenablog.com 先日、台から落下し、シャープのサービスセンターに入院しました…。 シャープ 電気無水鍋 2.4L …
今年に入ってから、すごくたくさん本を読んでいます。 いや、正確には、本を「聞いて」います。耳読、みみどく、です。 要は、朗読された本を、イヤホンとかスピーカーから聞く…という形の読書です。やったことがない方には、全然ピンと来ないと思うのですが…
「ほっとく」クック、ホットクックがわが家に来てからと言うもの、もう、本当に毎日大活躍してくれています。 だいたい流れとしては、 サッカーの朝練で6時に家を出る長男の弁当を作り終え送りだした後、6時過ぎに材料を切って、ホットクックに入れ、タッチ…
ついにわが家にやって来た、シャープの電気無水鍋「ホットクック」ちゃん。 電気無水鍋は象印やティファールからも出ていて、先日の日経新聞でも特集されていたのよ、タイムリーにも。 土曜日に届いたんだけど、週末は家を空けていたので、 ようやく本日、初…
フルタイム勤務を再開した4月以来、私の中の目下の課題は夕食をどうするかと言うことだった。定時は5時半、最初の頃は定時で何とか帰れたけど、なかなかそうもいかない日々が増えてきた。霞ヶ関を6時に出て家に着くのは7時過ぎ。 6時半に出たら7時半。家に着…