2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ブラジルで大人気の若手セルタネージョ歌手、ミッシェル・テローがいつの間にかこの曲をカバーしていて、なんだか知らないうちに世界的に大ヒットしてるんですってね?! ノッサ、ノッサ、アシン ボセ ミ マッタ〜 アイ シ エウ チ ペゴ、アイ、アイ シ エウ…
先日、とっても新鮮なプリプリの殻付きエビをセアジーニャ(Ceasinha、アリアンサ病院近くの市場)で購入し、エビチリを作ったら大層美味しく出来て大満足♪ これからも定期的にエビを買いに行こう!と心に決めたところ。 それから数日後の今日、パラレラで大…
去年の10月に受けた、ブラジルにおける外国人向けポルトガル語能力試験、Celpe-Bras(セルピ・ブラス)。 そういえばいくらなんでもそろそろ結果が出るころかな〜と思い出し、ウェブ上で登録番号とパスワードを入力して調べてみましたよ。 (ちなみに試験結…
アメスク通いの長男コイは、今日から新学期スタート。 なんだか中途半端な日程だな、と思うんだけども。まぁ、無駄に長すぎる休みよりはいいか… (無駄に長いのは次男のブラジル私立学校。2月13日スタートってどうよ???しかもそのわずか4日後からカルナヴ…
楽しいカリブ旅行から帰って来たその日、悪夢が…。 サンパウロで税関を通過したスーツケースたちを、GOLの乗継カウンターで預けて、サルバドールで引き取った。 ら。 スーツケースが一個、待てど暮らせど出てこないんですけど…。 GOLのバゲージクレー…
ブログをすっかりご無沙汰しておりました。 昨日、カリブ海クルーズから戻ってまいりまして。かなり久々にネットサーフィンを楽しんだ本日であります。 旅行中はネットがあまり使えなくて(というか、船の上は有料で、これがまた結構高い)、寄港地ではiPod …
無事にイギリスはスコットランドの研究所にコリンの血清が届き、検査結果の数値はバッチリ合格♪ とのメールを研究所からいただいたのは、かれこれ1か月半ほど前のこと…。 まずは、結果オーライだったことに大喜びしたんだけども、 郵送されてくるはずの結果…
クルーズ中、二つ目の島はSt.Martin。日本語で書くときはセント・マーチンと表記していることが多いようだけれど、ここは、島の南半分がオランダ領、北半分がフランス領の二つに分かれていて、それぞれ名前がSt.Maarten、St.Martinとなっております。 セント…
クルーズの旅は本当にラクチン。ホテル、もとい、一つの複合ショッピングモールのような船の中にいるだけで、次々に目的地に到着するのだから。 初日にプエルト・リコの港を出発した船は、一晩寝ただけで、最初の目的地、アメリカ領ヴァージン諸島の一つ、St…
チェックアウトを12時に済ませ、たくさんの荷物を持って、いざクルーズ船へ…と、ホテルからタクシーで港まで移動です。途中、同じクルーズ船(ロイヤルカリビアン社のAdventure of the Seas:アドベンチャー・オブ・ザ・シーズ)の看板を掲げたおじさんがい…
クルーズ船が出発する港は、プエルト・リコ(アメリカ領)の首都サンフアン。ここはクルーズ発着の一大拠点で、まぁ、クルーズ銀座みたいな感じの街なのであります。ホテルも林立していて、とっても都会。 私たちはクルーズ前日にこの街に到着し、空港と旧市…
日本ではなじみが薄いと思われる「クルーズ旅行」。しかし世界中を見渡せば、実に多くの大型客船が航行していて、クルーズ旅行と言うのは、旅の一大スタイルとして定着しているのであります。 始まりはカリブ海を巡るクルーズだったけど、いまや、地中海やら…
ブラジルの長い夏休み(日本では冬休みだけど)を子供たちとどう過ごすか… これには毎年頭を悩ませる。 なんせ、マンションのお友達も、学校のお友達も、みんな田舎に帰ったり旅行に出かけたりで不在。 うちには田舎がないし…親戚もいない。ほんとに母子3人…
相変わらず長文ですみませんが、この日もとても長い一日だったのよ…。 インカの聖なる湖、チチカカ湖は大きかった〜 民族衣装満載!の編み物天国…彩り豊かな島のあれこれをご紹介します。 こちらへどうぞ。 チチカカ湖一日目 http://d.hatena.ne.jp/calorina…
海沿いを眺めていると、ああ、海って、本当にまっすぐで、青いなぁ〜と思う今日この頃。 すっかり夏の表情の海ですね。 このごろ、天気が良くて、海が本当に青くてきれいです。 これこそがサルヴァドールの本番ですな。木曜日は、夏のお祭り騒ぎの第一弾とし…
めでたく「四十にして惑わず」の域に達することが出来ました。 いや、それは孔子さまがおっしゃっているだけであって、 私の四十歳は、まだまだ惑いまくりそうなのですが…。 ともあれ、家族に囲まれ、みんなにおめでとうって言ってもらえて、本当に幸せな誕…
本日は、ワタクシの誕生日の前夜祭(笑)ということで、超ひさしぶりにWiiのカラオケで盛り上がりました♪ といっても、ダンナは最初から不参加。 アレックスは1曲歌ったか歌わないかで、途中退席。 結局、私とコイの二人で歌いまくりナイトとなりました。は…
クリスマスが終わり、新年が始まり… ブラジル人たちの次の目標(笑)は、いよいよ2月のカルナヴァルです。 旅行に行くにせよ、カルナヴァルに参加するにせよ、準備は早いに越したことはありません。 だってね、カルナヴァル参加費用って、当日が近づくに連れ…
ぼちぼち続けてます、ペルー旅行記。 この年末年始に、サンパウロから出かけた方も多いのではないでしょうか?? 今回書いたのは、素敵ホテルのウルバンバから、市場で有名なピサックへ、そしてクスコまでの道のりです。 陶芸好きな方もぜひ! http://d.hate…
お正月よりクリスマスを重視しているブラジルでは、12月25日は祝日になっても、1月の3が日をお休みするという習慣はなく… ダンナはいつもどおりの朝7時出勤。1月の二日から本当にご苦労さまでございます。 そして子供たちのコリンチャンスサッカースクールも…
新年あけましておめでとうございます。 ポル語では、フェリース・アノ・ノーヴォ!!(幸せ・年・新しい、の語順です) いやはや。 ブラジルでの年越しも7回目となりますと、すっかり出不精といいますか、冒険心が薄れてると言いますか… 空港でお見送りした…