ポルトガル語プチ通信講座、期間限定15%オフ中!
全世界のポルトガル語学習者の皆さま(って大げさですね、相変わらず)。
実は私、とある語学教材作成および翻訳などなど語学にまつわる活動全般をする団体(ふー、長い説明ですみません。ポリグロット外国語研究所と言います)の研究員の一人として活動させていただいているのですが(いつの間に?)、このほど、当研究所にて提供中のポル語(ほか外国語)学習者向け「プチ」通信講座が、期間限定で受講料15%オフ!となっておりますので、ここでご紹介させていただきます。
サイトはこちら。http://www.polyglot.jp/polyglot2/petit/p_index.htm
これはどういうものかと申しますと、基本的に独学用ドリルなのですが、
4週間、毎日1通のメールが届きます。それが教材となり、翌日のメールで回答・解説が届きます。
どれも、大きな時間をかけずに取り組めるように工夫して問題作成していますので、10分、15分と時間を見つけて、気軽に取り組んでいただきたいと思います。
講座は、各分野(たとえば冠詞、動詞の活用、名詞の複数形…など)ごとにスポットを当て、その分野を集中して強化するようにまとめられています。
練習問題ドリルのばら売りみたいな感じかと思います。
私は、「動詞の活用(現在形)」の問題作成に携わったのですが、
その時に書いた講座の紹介文をここに転記しますと、こんな内容。
「ポルトガル語を学習する上で、誰もがうんざりするのが動詞の活用です。生活する上での簡単な日常会話においては、多少の活用の間違いも笑って許してもらえますし、いちいち相手も活用の間違いなど指摘してはくれません。しかし、語彙が増えて、自分が語れる内容が次第に高度になっていくと、どうしても気になるのが「正しい活用で話せているか」ということです。ややこしい文法が多いポルトガル語ですので、次々に新しい項目を学んでいき、個々の動詞における活用練習にはなかなか時間が割けないものです。市販の文法書などで紹介される不規則動詞は、ほんの一握りであり、実際には実に多くの不規則動詞があることに後々気付かされるのです。(実際、自分自身がそうでした。わかったつもりでいても、いざ話そう、書こうとした時に出てきません。)本講座では、規則動詞はもちろんのこと、できるだけ多くの不規則動詞に出会えるよう配慮しました。一見、規則動詞に見えても、実は微妙に不規則変化をしているというものが多いのが現在形です。現在形は、単純過去や接続法現在などに比べ、不規則化が激しく、最も覚えにくい活用と言えるかと思います。」
ポル語を学習していて私自身が感じることは、
動詞の活用など、とにかく反復練習で覚えることが必要!とわかってはいても、なかなか自分で繰り返し練習は出来にくいものだな…と。
いくら活用をぶつぶつ唱えろと言っても、一人ではどうもコツがつかめない… どこから覚え始めていいかわからない…
と、思う方が多いのではないでしょうか。
さらには、英語やフランス語などに比べ、ポル語の「学習ドリル」は圧倒的に少なく、内容も似たり寄ったり。
文法を解説する参考書は結構あるけれど、実践ドリルのようはものは、皆無に等しいのでは…と思う次第です。
そんな、「学習意欲はあるのにどうも独学ではうまく進められない」という方のペースメーカーにも最適ではないでしょうか。
もし、このブログの読者の方の中に、この講座を受講してみようかな〜と思う方がいらしたら、
今なら、「calorinaの紹介で」と言っていただければ、
受講料15%オフ!となります♪
あ、さすがにcalorinaでは何だかわからないので(笑)、受講希望の方いらしたら、
このページにあります「編集主幹」の人名から紹介を受けた旨、申し込み事項の備考欄に記載の上、受講をお申し込み下さい。
★重要★15%オフが適用される申し込み期間は「10月15日」までです。
受講開始日は10月15日以降でもOKですが、申し込みはこの日までにお願いします。
ちなみに、ポル語は現在
・動詞(現在)活用ドリル(5000円から15%オフ)
・名詞の複数形ドリル(同上)
・翻訳演習入門(8500円から15%オフ)
…の3講座が受講可能です。私自身も、この機会に、翻訳演習入門の受講を始めます。
なお、ポル語以外の言語も各種取り揃えております。
フランス語、イタリア語、スペイン語、英語、ドイツ語、スウェーデン語まで、レベルも初級・中級からあります。
では最後に、教材サイトにありますガイダンスを。多くの皆さまの受講をお待ちしておりまーす。
<講座の進め方と特徴>
*各月第2週目のの月曜日から、各週月曜日〜金曜日まで課題を配信します。全4週で20課の課題送付です。
(祝日も原則配信します。冠詞ドリルのみ、6週間、全30課です。
*課題の解答、解説は次の課題配信のさいお送りします。月5回まで質問が可能です。
この質疑応答については講座終了後希望の受講者にフィードバックします。
*受講料: 初級レベルのコース ¥5,000 中級レベルのコース ¥6,500
翻訳演習入門コース ¥8,500 冠詞ドリル ¥12,000