海越えショット!の絶景ゴルフ場でドライバーが折れたっ
今回泊まったクラブメッドと同じ敷地内に、Terra Vistaというゴルフ場がある。せっかくだから美しいコースでプレイしてみたい!と、腕前も考えずに、今回はゴルフバッグ持参で旅に出た。
滞在中、2回ラウンドしましたよ。
素敵なコースだった〜。特に後半9ホール、海が見えてとても美しい。
リゾートゴルフっていいわねぇ♪
と思えたのは最後の最後。
出だしは最悪だった。
と言うのもですね。初日のプレイ前に少しだけ打ちっぱなしで練習しようとしたわけですよ。
その日はとても風が強かった。
練習場に置いたゴルフバッグが、風でいきなり倒れたっ!!!(バッグ置き場などはない、普通の芝のうえに立ててた)
バッグを起こしたキャディが一言。
「セニョーラ、ドライバーが折れてます…」
えええええええーーーーー。
ど、どらいばーが・・・折れてますってぇぇぇぇ????
見ると、ほんとだ…折れてる。
確かにさっきバッグを開けた時は折れてなかった。
今倒れたバッグの重みがドライバーにのしかかり、折れたんだ。ヘッドから20センチくらいのところで、ポッキリと(涙)
もう本気で泣きそう。
だってさ。だってさ。ドライバーって一番高価だし、ブラジルじゃ買えないし、何より、ドライバーが変わるとほんっとに打つの難しいんだからっ!!!
今日のプレー、どうすんの…(号泣)
その日は仕方なく、このゴルフ場に2本しかないというレディース用の貸しドライバーのうち、軽い方を借りてコースに出た。
でもこれ、シャフトが固い〜。軽いって言っても、私のよりずいぶん重い…これって男性用じゃないのぉぉぉ????
そんな状態なので平常心で打つことなどできず、スコアはさんざん。しかもコースは超難しいっ。山あり谷あり、右サイド半分がぜーんぶ砂場とか、海越えとか…
もう助けて〜状態。
グリーンも波打ってて、速かったなぁ。PLよりすごい。
それでも2回目のプレイでは、今度はダンナのドライバーを借りて打ってみた。そしたら今度はなかなか調子がいい!
1本のドライバーを仲良く使いまわし(仕方ないから私も白ティーから…)、頑張った。
そしたらスコア111。
このコースで111♪
人のドライバーで111♪
素晴らしいっ(注:自分比)。
というわけで最後は気持ちよく終われたけど。
それにしても。
どうしようドライバー…
サンパウロならレディースのドライバー、売ってたっけ…???
せめてアイアンが折れたのだったら、昔の(15年前の)がまだあるから、それで十分なんだけどさぁ。
ドライバーだけはねぇ。15年前のじゃさすがに違いすぎる。
それじゃフェアウェイウッドでティーショットも打てば?とダンナは言うけど、それもなぁ〜。
折れたドライバーは普通、どうしたらいいもんでしょ?
ゴルフの先輩方、アドバイス、お願い〜〜〜
(ちなみにメーカーはPRGR プロギアです…)