~私の好きなもの、好きなこと、興味のあることをあれこれと綴るブログです~

在宅勤務は電気代と交通費がかさむのね…

大腸がんの手術の後、私は霞ヶ関のオフィスには通わず、在宅勤務と言う形をとらせてもらっています。もちろんオフィスにいる方が、チームメンバーと顔を合わせてこまめに打ち合わせをしたり、お客様と顔を合わせてミーティングをしたり、収録に立ち会ったり…と言うことができるのだけれども、在宅でできることもたくさんあるよね、と言う上司と同僚の理解をいただき、在宅勤務を認めてもらいました。

 

これは今の私にとって本当に助かっていて。というのは、朝の満員電車が本当に今の体ではきついのです。もよおしたらすぐに、それこそ5秒10秒でトイレに行きたい。それが満員電車では絶対に無理。各駅停車で次の駅までだって2分あるから、間に合わないよ。しかも人を掻き分けて次の駅で下りられるかどうか…。想像するだけで恐ろしい話。そのことがストレスになって絶対体に良くないし、実際に満員電車で粗相してしまったら皆様にも迷惑だ。臭いよ!

 

そんなわけで、去年の秋以降はずっと在宅勤務です。で、在宅勤務をやってみてびっくりしたことに、まさかの電気代1か月30,000円越え!というのがあります…。

 

そう、それは1月半ばから2月半ばの1ヵ月を計測した電気代でありました。1番寒くて暖房をがんがん使う時期に、在宅勤務だからほんとに丸一日じゅう家にいるわけで。そうすると丸一日1か月31日間フルでエアコンを使っていることになる。今までどんなに高い月でもせいぜい1か月20,000円台前半だった。穏やかな気温の時期は1万3000~5000円くらい。それがいきなり30,000円越えだから本当に目を疑いましたよ!結論、在宅勤務をする場合、冬の電気代は覚悟しておくこと。(あ、真夏もかな…真夏は未経験だ)

 

もともと家にひとりでいるときは、もったいなくてエアコンもケチっていたんだけれども、寒い中我慢するのも術後の体によくないと思って、普通に室温20度で設定していた。そしてこの冬は「温活」なるものに挑戦し、家にいるときは足首手首そして首、いわゆる「三首」をそれぞれ温めることを実践しました。

 

首にはネックウォーマー、minneで買ったオーガニックコットンの肌に優しいやつを。足には3Coinsで300円で買ったレッグウォーマー、そして手首にはペルーで買った指なし手袋を本当に寒い日にはつけていた。それでもやっぱりエアコンは必要です…。ちなみに我が家はオール電化なので、ガス代は全くかかっていないから、光熱費と言うものが月30,000円。これは多いのか少ないのか、もう感覚がよくわからなくなっております。

 

f:id:calorina:20190308002306j:plain

 

そして在宅勤務になって変わった事は、電車代がとにかくかかること。今までは最寄りのJRの駅から霞ヶ関のオフィスまで地下鉄代も含めて、かなり高額の定期券を支給してもらっていました。そうなると、ちょっと横浜に出る時なんかもその定期で賄えるから、電車代で自腹と言うのは月に何回もありませんでした。大体が通勤圏内で用事が済ませられるから、余計な切符を買う必要がなかったのですね。それが在宅だと当然、定期は必要ないので、ちょっと都内の用事をする時でも、横浜からだと片道600円700円簡単にかかってしまいます。これも回を重ねるとかなりの金額になるから、要注意と言えるかも知れません。というか、交通費を全額支給してもらえるって言う事は、会社員の大きなメリットだと実感しますね。フリーランスの時は、やはり交通費にかなりお金がかかっていましたから。ずーっと交通費全額支給の勤務先に慣れている方は、この感覚、ずーっと知らずに過ごされることでしょうな…。実はすごーくありがたいことなんですよ。

 

あともう一点、在宅勤務の特徴はと言うと。ずっと家で1人で仕事をしていると、本当に日中は誰とも話をしないのですよ。もちろん子供たちが朝起きてきてから学校に行くまでと、学校から帰ってきてから夜寝るまでは会話もするけれど、日中の長い時間は本当に無言が続きます。時々、テレビ会議というかハングアウトミーティングを使ってチームのメンバーとパソコン越しに顔を見ながら話をするし、毎朝の朝礼もやはりハングアウトで話をするんだけれども、それだけです、日中の会話は。私は元来とてもおしゃべりなので、なかなかその無言が続くと言う事は寂しいといえば寂しいんだけれども、まぁ…これは慣れます。

 

でもやっぱりしゃべりたい!しゃべるの好き!

なので、たまに子供たち以外のひとと会って話をすることがあると、もう嬉しくなって、堰を切ったように話し始めます…。宅配便のお兄さんや生協の配達のお兄さんとは、必ず会話するのはお約束(笑)

 

なんとかして、在宅勤務しながらも、ひととお話できる業務はないものか…と。日々、模索しております。

 

なお、久しぶりに会うお友達のみなさん!どうか私のおしゃべりによろしくお付き合いくださいませ…♪