今ここにいること、ここでブログを書いている私がいることの意味
また新しい月曜日に出会えました。
この場所に帰ってこられました。
今ここにいること。ここで1週間前と同じようにキーボードを打っていること。
なんてことのない日常の、なんてことのない月曜日だけど、
ここまで意外と長くて、短くて
まだちょっとふわふわとした変な感じがあることは否めませんが…
とりあえず、私は元気で今ここにいます。
出産以外で、初めて病院に入院し、
先週の今日、わたしは人生初の手術を経験していました。
ここは有明。
病名はあえて書きませんが(やっぱり文字にするのはややためらわれる…)
そういうことが、私の身の上に起こってしまったのでした。
幸いにして、
多くの入院患者さんと比べれば
私の症例は軽いもので。
みなさまの御心配には及びませんが(どうかご安心くださいね)
それでもやはり、手術は手術。
全身麻酔ですから。
何が起こってもおかしくないわけで。
医療に絶対大丈夫はありえない。
家族とハグしてお別れし、
ひとりで手術室に足を踏み入れた時のあの感情は…
これからどうなっちゃうの私?
もうみんなに会えないの?
ここから出てきたときの私は、どんな私なの?
思い出しても泣けるわ…
手術は予定通り行われ、
幸いにも順調に回復し
いまの私があります。
手術を経て、
私の身体は前とは違ってしまったけれど。
そのことが辛くないわけがないし、
悲しくないわけがないけれど。
そんなことよりも、またこうしてブログを書ける身体にまで戻れたこと。
そっちのほうが何十倍何百倍も嬉しいのです。
この経験を通して、思いがけず私はまた
新たなミッションを持つことになりました。
(いや誰にも頼まれてないのですが・笑)
私の大切な人たちが
私と同じような目に遭うのは見たくないの。
こんな経験をしなくて済むように、
いまみんなが出来ることはいろいろあるよ。
そのことを私は、これから伝えていきたいんです。
誰よりも元気でパワフルで、
食べること飲むことが大好きだった私についた
新しい肩書は
「がんサバイバー」
今後ともよろしくお願いします。
※ブログ名も今日から変更しました~
(旧)ワインと山とブラジルと
(新)Só vive uma vez ~人生楽しく、かろやかに~
新ブログ、横文字部分の読み方は「ソー ヴィーヴィ ウマ ヴェィス」ポルトガル語で「人生一度きり」の意味です。
食事制限中の身につき、しばらくワインも山もブラジルもおあずけなのでね(苦笑)