帰国後ブログが続かなかった理由を考えた
ところで私はなぜ帰国後マメにブログを更新しなくなったのか。
日本だから、ブラジルにいるよりは新鮮な発見というのは少ないわけで、ネタ切れ?
いやいやそういうことではなくて、
たぶんその頃から、iPhoneを使い始めたんだろうと思い出す。
パソコンに届くメールもスマホで読めるようになり、
いつも手の中にある便利なスマホと一緒にいる時間が、
パソコンと一緒にいる時間より長くなったせい。
スマホは読むには便利だけど、書くのが大変なんだよねぇ…
どうもスマホでの入力は苦手で。今でも。
だからSNSのコメントも、なかなか書けない。いいねは簡単に押せるんだけどw
音声入力も、結局細かいところは修正して手打ちしなければならないから、
まだどうもしっくりこない。使いこなせてないんだよね。
きっとみんなも、スマホは「読むツール」になっているんじゃないかな。
それと、
2013年頃は、パソコンに長時間向かってはいたけれど、
翻訳やらフリーライター業務やらで、いろいろと書いていた。
仕事として文を書いていたんだよね。
そうなると、ブログを書く気力が残らないというか…。
〆切に間に合わせるために書いて書いて、書くという行為に燃え尽きてたのかも。
人は状況に応じて自分を変えるものだから、
そういう時期があってもいいし、
今は書きたくなったのだから書けばいいし。自分のブログなんだものね。
(とか言ってまた更新が滞ったら、それはそういう時期が来たってことで・笑)