~私の好きなもの、好きなこと、興味のあることをあれこれと綴るブログです~

子どもグッズの整理


うちの子たちは、恥ずかしいことに、お片付けが本当に出来ない子たちである。
脱いだ服は脱ぎっぱなし。
読んだマンガはソファに転がりっぱなし。
さぁ宿題やるよ!と言っても、「えんぴつがない」。
えんぴつが発見され、宿題をはじめ、いざ消しゴムが必要になったとき「消しゴムがない」…
そのたび、何度も何度も同じことを注意する私。
「勉強しなさい!」と同様、「片付けなさい!」の言いすぎで嫌になっちゃう…


うまく片付けをするには、それぞれのモノの居場所をちゃんと定めることだ。
家族の共通のモノについては、家族全員がその居場所をちゃんと把握し、家族全員がモノをい場所に戻すことだ。
そんなセオリー、わかっちゃいるけど、それがなぜか出来ていない我が家。
とにかくモノが多すぎる+収納場所がなさすぎる。
いや、少ない収納場所で、工夫してうまくやっているご家庭もたくさんあると思う。
だいたいにおいて、日本の家は基本的に狭いわけだし。
今の我が家は、日本の通常の3LDKマンションくらいのサイズはあるわけだから、うちだってなんとかなるはず…。


そうは思っても、なかなか整理整頓に着手できなかった私。基本的に片付けキライなんだもん。
でも最近、さすがに子供部屋が許せない状態になってきた。
増え続けるマックのおもちゃ。増え続ける本や教材。増え続ける誕生日プレゼント。
気づけばあちこちにトランプが散らばり、ポケモンカードが散らばり、ナルトカードが散らばっている。
ここまで混沌としてしまうと、子供の力では無理だろう。
そう、腹をくくって、ここ2日間、全力で子供部屋整理にとりかかりましたよ。


もう読まないであろう子供雑誌や、塗りつくしたぬりえなどを本棚からはずし。
あちこちに散乱したトランプ・カード類をまとめ。(これがかなり大変だった…トランプやかるたに欠損がないか調べるところまでは気力が持たず、とりあえず同類をまとめゴムでしばるのみ。)
わけのわからない小さい部品を、それぞれのカテゴリに戻してやり。(レゴとか組み立てるロボットとか、小さいプラスチック人形とか、小さい部品だらけじゃ〜)
これはもう不要だろう、しばらくぶりに見たぞ、という玩具は、お手伝いさんの孫(2歳)へあげることにして。
(不用品を引き取ってくれる彼女。いつもとても喜んでくれ、2歳の孫は私の名前をすっかり暗記していつも口にしているそうだ。)


子どものいない日中、ひとり子供部屋にこもり、暑い中エアコンのない部屋でちまちまと分類作業。
幸い、エアコンはないけど天井の扇風機がある。でも、暑さは結構キツイものがある。
とりあえず、ずいぶんとスッキリした、とは思う。まだまだ部屋の広さに対してモノは多いけれどね。
いま使わないものは、すべて「開かずの間」に移動させた。
そのことで、「開かずの間」の状態が、よりいっそう恐ろしいことになってしまった。
今度は、その部屋の整理に着手しないといけない…が。よりいっそう大変だ。
エアコンも扇風機もないんだもん。蒸し風呂じゃ〜〜〜。